
ご報告おじさんhttps://t.co/1RXIno4dCK pic.twitter.com/udLhKV04GE
— 天開司🎲バーチャル債務者Youtuber (@tenkaitukasa) February 7, 2024
私は段位戦を配信でやらなくなった
— 因幡はねる💛🐰ななしいんく💛 (@Haneru_Inaba) February 7, 2024
麻雀始めたばかりの楽しい頃に、エゴサで典型的な雀傑3止まりのプレイヤーて言われてたり
配信の打牌を勝手に検討してnoteでまとめられたり
配信でやってなくても勝手に牌譜をみて検討して送り付けられたり
もうだいぶ慣れたけど始めた当初はマジでキツかったw
麻雀配信の打牌批判が嫌だったら、配信の固定コメントを「多井隆晴より上手な人のみ指示厨可能」にすると割と効き目があるってなんか知ってる人が言ってました
— 毒ヶ衣ちなみ👩🎓個人Vtuber (@0_Doku_0) February 9, 2024
打牌批判もそうだけど自分批判してませんみたいなふーん、そう打っちゃうんだ?コメントも正直しんどい時あります!
— 空星きらめ🌌/Sorahoshi Kirame (@kirame_2434) February 7, 2024
皆には麻雀を一緒に楽しむぞ!盛り上げるぞ!って気持ちを何よりも一番大切にしてほしい
ポポが麻雀配信で初めてやった時は思ったより打牌批判というか怖い指示無くて、初心者過ぎたのかもしれないけどうちのリスナーの民度〇🙆♀️とか思ってて、
— 家入ポポ🏹ななしいんく🎶TikTok始めましたPP (@Popo_Ieiri) February 8, 2024
それよりもマスターデュエル始めた時の方が指示厨多くて怖かったかもしれないポポォとか‥‥笑
いかにもな打牌批判はともかく、謎の評論家みたいなのは自覚なさそうでやばみなの
— 因幡はねる💛🐰ななしいんく💛 (@Haneru_Inaba) February 7, 2024
打牌批判はダメ、絶対!!
— 千羽黒乃@近代麻雀「鴉天狗はツモりたい」連載決定!🐦 (@senba_crow) February 7, 2024
選手としての天開殿が見られないのは残念だけど、実況への挑戦も楽しみにしてるのじゃ~!! https://t.co/FLjYqHsfht
麻雀を楽しんでるアマチュアの方に対する辛辣な打牌批判はやめようって促すのは素晴らしい
— 堀 慎吾🌸 (@elis0323) February 7, 2024
でも麻雀プロにも批判するなよってそれは違うかな。どんな世界でもひどいプレーにはヤジが飛ぶし、ヤジだって熱狂あってこそ。プロなら批判されても気にならないくらい選択に誇りをもてよ
あ、酔ってないですよ
打牌批判の怖いところは、「自分がやっているのは打牌批判じゃなくて善意の指摘だ」と思っている人が多々いるところなんだよなー。配信者の人たちは少なくとも「麻雀を強くして欲しい」って気持ちじゃなくて、「一緒に麻雀楽しもう」って思って麻雀してるんだと思って見てあげて欲しい。当人がアドバイ…
— 独歩 (@doppo3010) February 7, 2024
打牌批判禁止の世界線は、打牌の善し悪しについて議論出来なくなっちゃうからあんまり健全じゃないと思う。
— ゆーみん@日常垢 (@yuumi1102sab) February 8, 2024
でも、打牌批判嫌って言ってる人に打牌批判するのは単なるテロかなとも思う🤔
打牌批判と共に悪口つけてくるような人がいるから、全部がダメになっちゃうんだと思うけどなあ。
今回打牌批判の件、何が悲しいって麻雀が楽しくなくなっちゃったって事
— 仲林圭🏴☠️ (@jagabayashi) February 8, 2024
麻雀は楽しいもの、みんなに広めたいって神域リーグを企画して実行してくれたのに、心無い批判のせいで楽しく無くなってしまったのが本当に悲しい…
とても残念ですけど、実況として参加ということで、そちらも楽しみにしています!
— 渋川難波🌸 (@sibukawarou) February 7, 2024
実況解説練習会とか、いつでも付き合いますので!!
そして麻雀ファンのみんな!神域ファンのみんな!誹謗中傷、打牌批判は本当にやめましょう!!何度でも言いますからね!! https://t.co/65yH9YC9BL
打牌批判ねー、プロとして覚悟して番組に出たりしてても多方面からいろんな角度で批判飛んでくると精神やられるし、それを楽しんで麻雀やってる、麻雀の楽しさを伝えてくれてるVの方などに飛ばすのはほんとやめてほしいね…
— 朝倉康心/ASAPIN🐴 (@asakurapinpin) February 7, 2024
麻雀の打牌批判やアドバイス
— 細谷 拓真/RMU/VPL (@hosoya_rmu) February 7, 2024
ゲームやってる最中に横から今のはこれだねーとか、それはやめた方が良いよ!って言われたらうるせええええとなるのが普通だと思います。
トレンドの打牌批判って
— ぜんす (@zensu_01) February 8, 2024
神域リーグでの打牌批判をやめてくれって話なわけでしょ?
なら打牌批判自体の是非に焦点を当てるのは的外れだと思うわ
例えばこれはドレスコードと同じでしょ
店側にその服装は無理って言われたら
それが店の方針なのだから
いくら持論を説いてウダウダ言い訳しても無駄なわけ
打牌批判に関してはエスパー魔美のコレで全部説明がつく pic.twitter.com/rVMpMJ1zdo
— ノンちゃん (@0QHylA7dekyRdOw) February 7, 2024
打牌批判が話題になってるので自分が思うことをば
— 黒穂 (@CerealsRise) February 7, 2024
実は言ってる事の正否って二の次の話で、正しくても相手が聴く体勢になってないと受け入れられないのだ
だから相手が意見を求めてるのか、意見を求められてる場なのか、これを確かめるのが一番大事なのだ
善意でも押し付けになっちゃダメだと思うのだ
コメント一覧 (98)
vtubernews
が
しました
麻雀とかだと有識者マウントとりたい奴が多いイメージ
vtubernews
が
しました
配信の主が駄目と言った事は駄目なんだよ
どんな感想を持つかは各人の権利だけど
どんな配信にするかは配信者に権利が有る
不満が有るなら何も言わずに
別の場所で楽しむのが互いの為
vtubernews
が
しました
そもそもで言えば「プロでもないのにプレイを人に見せて金を稼げてる」のがおかしいんじゃないの
vtubernews
が
しました
連続ラスでポイント失って聖無理かもって絶望した部分抜きに
全て打牌批判のコメントのせいでみたいになってる(応援コメントもあったろうに)
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
遊戯王も酷いよって言われてるが、同じように知識と運要素が必要だからだろう
ハッキリ言って解消策なんて無い、もういっそ打牌批判する前に1指示幾らで
スパチャセットの打牌指示で麻雀やればいい
vtubernews
が
しました
プロフに天鳳八段とか書いてるお前のことやぞ
vtubernews
が
しました
基本ROMで脳内でコメントしてるだけだから相手に害はないけどね
実コメントはもう出来ないなぁって思ってしまった
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
ヤジがなんかほざいとるわ程度にお前の中ではそうなんだろうなの精神やぞw
vtubernews
が
しました
素人の戯言と思えるようになるくらい上達するか一切見ないようにするしかない
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
活動の軸が麻雀だとそうも行かないんだろうな
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
ただ配信主がやめろって言ったことをやるのはどう考えてもアカンってだけの話
vtubernews
が
しました
結局、少数のネガティブな意見の方が目立って配信者の目に止まりやすいんだから99%の出す多数派がどれだけ気を付けても無駄でしょ。実社会なら犯罪率0%は不可能だけど、配信ならコメント欄を閉じれば済むし。
vtubernews
が
しました
配信する側が自衛するしかないよ
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
それで生きているプロとは覚悟が違うもの。
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
ツラいことからは逃げるのが今の風潮なのは分かるけど逃げ続けるのもどうなんやろ
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
何にせよ神域辞退まで追い込んだという成果と開示請求回避という成功体験を2つも与えちゃったからこれからますますエスカレートするだろうね
ゴールは神域リーグの終了になるんかな
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
例えばネットがない時代から、テレビタレントの行動について自由に週刊誌やライターなどが批判の記事を書いてきた
それが問題視されたことはあまりない
ただ、プロじゃない、ネットが使える環境のほぼ全ての人間が自由に批判できるようになって、批判の頻度がネット社会以前とは拡大に増えた
その中で生まれたのが批判は安易にすべきではないという価値観で、これは麻雀に限らないことだと思う
vtubernews
が
しました
配信者本人に限定した話でもない。
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
言う方も言ったら無くなると思って言ってるわけじゃ無くて、放置したら荒れ放題の無法地帯になるからできる範囲で統制を取ってるだけだぞ。
vtubernews
が
しました
vtubernews
が
しました
しかもランク戦でやってるって、打牌批判とかの前にカンニングじゃないの?
vtubernews
が
しました
・神域リーグはMリーグコメ欄に比べ遥かに平和。
そもそも打牌批判コメントで埋められるような環境でない
・上記と被るが、放送内での神域の打牌批判はほぼ抑えられてる。しかしX等まで統治しようとするのは無理
・選手自体に言動が荒く、同卓者などに放送中に暴言吐いてる者もいる
・騒動の発端は天開氏の私怨によるところも大きく(彼の段位戦放送でのリスナーコメントに立腹)、それを打牌批判で括ってややこしくしてる
・ドラフトの段階で打牌批判めっちゃありますよ?みたいに確認したうえで選手達は望んでるがそこらがうやむやに
・また、打牌批判覚悟で参加したいという応募資格者は沢山いるだろうけど、そういう人らを選んであげるわけでもない
vtubernews
が
しました
まぁ本人がこういうメッセージ出すのは自由だけど
vtubernews
が
しました
麻雀盛り上げたい人からしたらまさにフーリガンだし
vtubernews
が
しました
配信側も段位戦等で配信者じゃない同卓者への批判行為を禁止しないと筋が通らんと思う
vtubernews
が
しました
他の競技でこんなことを規制している競技なんかないぞ。
vtubernews
が
しました